![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >>TOPへ ![]() |
29日の日曜日
10月生まれの皆様の誕生日会が行われました。 ホットケーキなどを皆さんで作ってお祝いしました。 また、古希や喜寿を迎えられた歳祝いの皆様方を含む 今月生まれの方々にメッセージ付き色紙をプレゼントしま した。 色紙には労いや労り、そして、これからも長生きしてほしい とのメッセージが書かれてありました。 私たちスタッフも、皆さんが明るく元気に過ごせるように生活 を支えていきたいと思います。
今月に入り、空調機のメンテナンスを行っています。
中には、経年劣化で新しく交換する機器も出てきて いますが、今年の夏は大活躍して稼働しておりました ので、現在一休み中です。 その間、一台一台を丁寧にメンテナンスしながら、来る シーズンでも活躍できる様にしていきたいと思います。
今年も11月2日から3日にかけて、アスパル富合にて富合
町文化祭が開催されます。 2日~3日にかけては、紙袋や廃材を活用したアート作品 として、今年は来年の干支である辰をイメージした貼り絵や 作り物も出展する予定です。 また、3日は午前中に、美空ひばりさんの「お祭りマンボ」 をステージ発表する予定です。 お時間のある方はご観覧いただければ幸いです。
26日(木)本日、稲刈り最終日となりました。
天候も秋晴れで稲刈りするのに最適な気候です。 今回はもち米(ヒヨクモチ)の収穫です。 昨年度より1反ほど増やして挑んだ今年度でした が出来栄えは上々だと思います。 粘り気もあるので、赤飯やおこわなどのほか、正月用の餅 としても重宝されることでしょう。
昨日夕方、70歳(古希)、77歳(喜寿)を迎えた
ご利用者のお祝い写真を撮りました。 いずれも、紫色の帽子や着物を着用されています。 また、スタッフから長寿を祝ってお祝いメッセージ集 も後日お祝い会で渡す予定としています。 当センターには10月時点で75歳以上の後期高齢者 は6人(最高齢81歳)、65歳以上75歳未満の前期高齢 者が9人在籍されています。 スタッフ一同、利用者の皆様のご健勝をお祈り申し 上げますとともに、この度の歳祝いをともに喜びたいと 思います。
今日24日は二十四節季の霜降、朝晩の冷え込みも
でてきて、そして銀杏も黄緑色がかってきて、秋めいて きております。 そのような季節ですので、今月前半から衣替えを順次 実行している皆さんたちです。 これから、半年余りの長袖服とのお付き合いになります ので、着やすさや心地よさ、そして愛着ある服装がそれぞ れの場面で活躍しそうです。
本日23日、以前から要望のあった
トイレや風呂場の手すりの設置工事 を行いました。 L字型や斜め型・縦型など用途に 応じた設備になりました。 是非、多くの利用者の皆様に使って いただき、喜んでもらいたいと思います。
秋の町内一斉清掃活動が実施され、当センターの
利用者・スタッフも参加しました。 道路脇に落ちた空き缶やペットボルなどを回収して 清掃活動に励みました。 その後、きれいになった道路を観て、清々しさを感じ ました。
21日(土)は午後から福祉の就職総合フェアがあり、
当法人も参加しました。 県内の高齢者施設や障害者施設など約70事業所の 参加して行われました。 今回、私たちは、グループホームスタッフや就労支援 スタッフを募っておりますので、働きたい方はご連絡くだ さい。
10/31はハロウィンカーニバル
ということで、グループホームのリビングにはハロウィンの 飾り物が登場しています。 ここ数年、ハロウィンの飾りをしてきて、皆さん、年々、 飾りつけの彩りや手際も上手になってこられています。 今年も雰囲気を楽しんでほしいと思います。 | ホーム | |
![]() |
プロフィール
Author:障がい者総合支援センター心陽 カレンダー
最新記事
カテゴリ月別アーカイブ
リンク |